今回ご紹介する「PATATTO 350+」は、「非常用・キャンプ・普段使い」と、いろいろなシチュエーションで使える優秀な折り畳み椅子になります。
移動する際も、軽いので持ち運びも楽にでき、収納する場合にも折り畳めるため隙間スペースで収まります。
こんな方におすすめです。
- 非常用のトイレが欲しい
- キャンプに椅子が欲しい
- 防災グッズを収納するスペースがない

- 【製造元】株式会社イケックス工業
- 【ブランド名】SOLCION(ソルシオン)
- 【コンセプト】これまでにない製品を提案し続けていく、ものづくりブランド



不織布バッグの中に入れてあります。
- 【折りたたみサイズ】 W497×D40×H470mm
- 【組み立てサイズ】 W480×D335×H417mm
- 【耐荷重】 100kg
- 【重量】 約1.4kg
- 【材質-本体-】 ・ポリプロピレン・スチール・銅・シリコーンゴム

前述の通りイケックス工業のブランド商品で、3WAYの椅子です。
椅子、ごみ箱、簡易トイレと3通りの使い方ができます。
キャンプにも非常時にも使える優秀な椅子です。

折り畳んだ状態では、
一番広い幅が約11cmほど、
細い部分だと幅が約1.5cmでした。
触れずに置いてある状態の寸法なのでアバウトですが、
だいたい自然な状態ならこのぐらいの幅になるので、隙間収納ができます。
まず初めは椅子にしてみました


サイドに付いてあるボタンで、使用後の開き防止になります。
少し大きめのボタンでしっかり締めておけます。

サイドのボタンを外し、逆さまにしてあります。
逆さまにした方がやりやすいです。


画像10○の中にある2つの穴を指で引っ張り、
反対側は内側から押し出します。

このやり方なら簡単にしっかり出し切ることができます。
出てない部分があるなら、内側から押せば簡単に出ます。

逆さまにしてあった椅子を元に戻した状態です。


最後に座面になる部分を押せば完成です。
椅子の向きはどちらにしても座れます。
またいで座れば馬に乗った感じがイメージしやすいかと思います。

しっかりしてる!
椅子の向きをどちらにして座ってみても、まず初めに感じたことは安定感です。
妻も座ってみて、第一声が「しっかりしてる」でした。
素材も作りもしっかりしているので、平坦な場所に設置すれば体を揺らしてもガタガタすることもなく安定しています。

座り心地がいい!
座面が湾曲なのでピッタリとフィットして座り心地もいいです。

耐荷重100kg!
材質もしっかりしているので、簡単に変形や破損することはないように思います。
少し乱暴な扱い方でも、よっぽど壊れないかと思ってしまうほどでした。
耐荷重は100kgあるそうです。
もちろん使い方が雑であれば、寿命は短くなるし危険なので正しく使うべきですが、それほど丈夫な作りだと感じました。
正しく使おう
しばらく座ってみると、座面になる蓋を固定するボタンが一部外れてしまいました。
脱着可能な座面なので外れて当然ですが、座面の中心部に負荷をかけすぎるとボタンが外れることがあります。壊れた訳ではないですが、気にしておいた方がいいです。
子供の扱いには注意
子供の遊び道具として使うのは危ないです。
お子様がいるご家庭では、怪我しないように注意してもらえればと思います。
トイレに


椅子で使った座面は、ボタンを穴に差し込み固定してあります。


画像18・19が脱着部分になります。

座面を外します。
脱着部分のボタンを押し出す感じで外します。

脱着部分を下から撮影
- ○が座面を取り外した状態
- ○が座面がまだ付いる状態
○のボタンを押して外した方が
傷めないでいいと思います。


画像22・23が座面を取り外した状態です。

ゴミ袋45L(W50cm x H83cm x D20)を入れた画像です。
この袋のサイズが丁度いいです。

ズレ防止に袋を挟み込む部分があります。


便座の端部を少し持ち上げ、袋を差し込みます。


最後に、ゴミ袋の上に黒色の防臭袋をかければ完成です。
使用後は黒色の防臭袋だけ外して捨てるといった感じで使っていきます。
肌に直接…は、冷たいかも
寒い時期は、材質的に冷たくなると思います。
肌に触れる面には冷たさを緩和するものがあると良いかもです。
ゴミ箱として
これはあえて説明するまでもなく、トイレ用にかける黒色の防臭袋がないだけです。

もし普段使いが可能であれば、ごみ箱のスペース(W480×D335×H417mm)を非常時の備えとして活用できます。
「PATATTO350+」のメリットとデメリット
メリット
- 折り畳めるので収納しやすい
- 軽い(持ち運びにラク・移動にラク)
- 十分な安定(感椅子を置く場所が平なら安心できる)
- 十分な強度
デメリット
- 中心部は、強い負荷に弱い(座面の接続部分に注意)
- 寒い時期は冷たそう
- 脱着部分の経年劣化が気になる
- 値段が高い(¥5,280/1つ)
まとめ
非常用の収納は嵩張ってしまいます。
家族構成にもよって必要なものが違ったり、お子様がいるご家庭なら子供の成長に合わせて買い揃えたり、生活する環境や立地条件などといった問題もあります。
今回紹介した「PATATTO350+」は、前述の通り3つの使い方ができます。
キャンプにも、普段使いにも、収納する場合にも…といったシチュエーションも考えられています。
いくつかデメリットを上げましたが、3つの使い方ができ、いろんなシチュエーションでも使える「PATATTO350+」は、非常用品のいくつかの問題を解決してくれる
よく考えられたアイテムです。
結論は「非常用グッズにオススメ」です。

コメント
[…] 詳しくはこちらからhttps://hibitanblog.net/916-2/ […]